こんにちは、布団クリーニングのウォッシュです。
羽毛布団のお手入れ、皆さまはどのようにされていらっしゃいますでしょうか?
羽毛布団は軽くて保湿性がいいのが特徴的ですが、人は寝ている間に一晩でコップ1杯の汗をかくと言われていますので、羽毛布団を使用しているだけで湿気を多く含んでしまいます。
湿気を含んだ羽毛布団では、本来の「保温性」の機能を発揮できません。
羽毛布団を正しくお手入れする事で、羽毛の寿命を永く保て
快適な睡眠をえることができます。
そこで今回は正しい羽毛布団の干し方をご紹介いたしますね。
羽毛布団の干し方
羽毛布団を干すことで、湿気を取り、羽毛の保温性を高め、殺菌消毒、自宅で簡単に出来ますので以下の事を参考にされてください。
まず干す前に布団をたたみ、出来るだけコンパクトに、中の空気を抜くような感じで、羽毛布団を折りたたみながら中の空気を抜いてください。
理由は、湿気を含みにおいがする羽毛の、
空気の入れ替えが出来ます。
・お天気がいい日、湿度が低い日を選びましょう。
・羽毛布団を直射日光に干すと、布団の外側の生地、
羽毛が劣化するので、日陰干しをおすすめいたします。
・月に1回、2回。
・時間は夏は1時間から2時間。冬場は2時間から3時間。
でも、どうしても直射日光で殺菌消毒したい!!
わかります、その気持ち。
その場合は以下の事に注意をしてくださいね。
・干す時間は1時間から2時間以内。
・直射日光に干す場合は、必ずカバーをかけましょう。
カバーをかけることにより、外側の生地が日焼けしたり、
生地の痛み、羽毛の劣化を防ぎます。
カバーを掛けたまま干す事で、花粉やホコリ、
PM2.5などの様々なアレルギーの原因から守ってくれますのでおすすめです。
干した後に絶対してはいけない事。
もう、ご存知の方も多いと思いますが、
お布団を取り入れる際に叩かない!
羽毛布団を叩くことにより、外側の生地を傷め、
羽毛が飛び出し寿命を縮める原因になります。
軽く手で払うか、掃除機で吸うことをおすすめいたします。
天日干しが出来ない場合は?
冬に活躍する羽毛布団。
タイミングを外すと中々天日干しすることが出来ないですよね。
天日干し出来ないときはの対処方法
・布団乾燥機を利用する。
・室内に干す。
・干す場所がない場合は椅子などに掛け、干すといいでしょうね。
・エアコン、除湿器を利用する。
・風通しの良いところを選ぶ。
以上の事に注意しながらお手入れをしてみてくださいね。
寝具類にはカバーをかける
肌を清潔に美しく保つ為にも、疲れた体を癒すためにも
睡眠はとても大切。
清潔に保ちたい、でも中々洗えない寝具類。
そこでウォッシュでは布団カバーを寝具類にかけることをおすすめしております。
直接肌に触れるお布団です、想像以上に汚れたり湿気を含んでおります。
酸化した皮脂汚れはにおいも伴います。
定期的に洗うことで汚れも落ちますが、
長年洗っていないお布団はシミ抜きをしても、中々落ちません。
今回「羽毛布団の干し方」でもカバーをつけて干す事をおすすしました(本当は布団干しの専用のカバーを使用した方がいいと思いますが)
しかし、そんな面倒なことしたくない!
と思われる方は、そのまま干されて、取り込む際にカバーを外し、
新しいカバーに変える。
外したカバーは洗濯する。
カバーは1週間に1度洗濯することで、
寝具類を衛生的に保てると思われます。
少しの手間で心地よい睡眠をお約束いたします。
是非、お試しください。